お知らせ

白老・虎杖浜 心のリゾート 海の別邸 ふる川
白老・虎杖浜 心のリゾート 海の別邸 ふる川

11月16日(土)の虎杖浜お天気情報♪

Update : 2013.11.12
11月16日(土)の虎杖浜お天気情報♪

11月も半分がすぎました。

本日、7時現在の白老の気温は0.2℃でした。

今日はもう少し気温が上がりそうで、予報だと日中は10℃位まで上がりそう。

 

もう少しの間雪が降りませんように・・・

 

写真は本日の朝日です。

虎杖浜にも初雪が降りました

Update : 2013.11.11
虎杖浜にも初雪が降りました

海道内、あちらこちらで初雪の便りが届いております。
虎杖浜でも今朝、初雪が降りました。
今はもう融けておりますが、外のウットデッキにうっすらと積もりました。

気温も日々どんどん下がり、
今朝は冬型の気圧配置でかなり冷え込んだ朝でした。
今も3度くらいしかありません・・・
虎杖浜がある胆振地区は雪の少ない地域ですが、
タイヤ交換がまだ済んでないので急がなくては、と思います。

北海道の長い長い冬も、もうすぐそこまできてます。

海の別邸心のギャラリーのお知らせ

Update : 2013.9.19

当館2階にございます

【心のギャラリー】にはオープン当初より地元の方をはじめ、

たくさんの芸術家の皆様の作品を展示させて頂き、

ご宿泊のお客様や訪れて下さった皆様にご覧頂いております。

 

2013年10月1日からは

福岡幸一版画展 『北海道のアンモナイト』を開催致します。

福岡様には昨年にも当ギャラリーにて版画展を開催して頂きました。

 

北海道はアンモナイトの産出地として世界から高く評価され、多くの固有の属が発表されています。北海道には白亜紀前期・後期の地質区分の地層があります。私にとってアンモナイトの魅力をどう伝えるかは、もう一つの仕事だと思ってきました。「アンモナイトとは何か・北海道のアンモナイトの奥深さ」を2004年から版画を通して表現しようとしてきました。産出時代ノジュールの版画制作や時代別の組み作品と科、亜科、属、亜属の組み作品は、それぞれの特徴を形で表現する事が出来ました。

 

是非、ご覧くださいませ。

 

 

今年も戻って来ました!

Update : 2013.9. 8
今年も戻って来ました!

今年もホテルからすぐそばの海岸"アヨロ海岸"に今年も鮭が戻ってきました!

8月末くらいから少しずつ鮭の姿が見られるようになりました。

本日お泊りのお客様も早速"鮭の遡上"を見に行かれました。

「すごくたくさん鮭がいたよ~」と、スタッフへ嬉しいそうにご報告頂きました♪

今しか見れないこの光景。
訪れて頂いたお客様に「ぜひ見て下さいね♪」とご案内しております。

ご宿泊の際、または近くへお越しの際は、ぜひ旬の光景をご覧ください。

2013年飛生芸術祭のご案内

Update : 2013.8.21
2013年飛生芸術祭のご案内

1986年に役目を終えた飛生小学校が、芸術家のアトリエとなって27年。

森にたたずむ校舎は数々のアート作品や人々のつながりを生み出してきました。

2009年、この場所の魅力を広めようと若い世代がはじめた「飛生芸術祭」は、

今年で5回目を迎えます。

地元のおじいさんやおばあさん、

都会の若者やこどもたちが一緒になって楽しむ8日間!!

 

飛生という土地の過去・現在・未来を体感する アトラクション型の展示や、

飛生アートコミュニティーのオリジナルグッツも販売しているカフェや、

アーティストの方々を先生に美術教室やオールナイトキャンプなど、

見て感じる体験がたくさん。

夏の終わりに自然や芸術作品をふれ楽しい時間を過ごしませんか?

 

 

飛生芸術祭 2013

「僕らは同じ夢をみる-」-飛生芸術祭5周年記念事業-

開催期間: 2013年 9月8日(日)~15日(日) 8日間

会場:   飛生アートコミュニティー(旧飛生小学校とその周辺)

 

 

詳しくは「TOBIU CAMP」のウェブサイトをチェック!
http://www.magicalcamp.com/

飛生アートコミュニティー
TOBIU ART COMMUNITY
059-0642 北海道白老郡白老町字竹浦520

e-mail: contact@tobiu.com

 

< 前の5件 | 54555657585960616263 |

お電話でのご予約・お問い合わせ

☎0144-87-6111
電話予約受付時間 / 9:00~19:00

インターネットからのご予約・お問い合わせ

心のリゾート 海の別邸 ふる川 北海道白老郡白老町虎杖浜289-3 TEL:0144-87-6111

心のリゾート ふる川での過ごし方

朝日モーニングコールサービス

ページの先頭に戻る